スポーツ 団体競技and個人競技

テニスの四大大会について

テニスラケット

テニスには四大大会と呼ばれる大会があります。具体的には全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープンの4つのことです。これらで優勝することは世界一であることを示し、1年間で4つとも優勝できればグランドスラム達成となります。グランドスラムを達成している人物はテニスの歴史上でも数人しかいません。

1年で最も早く行われるのが全豪オープンです。日本と季節が逆になる真夏のオーストラリアで行われます。暑さ対策が重要となる一方で、ハードコートでの試合になるため癖が少なく、それぞれの選手が力を発揮しやすいとされます。その次に開催されるのが全仏オープンです。全仏オープンはクレーコートでの試合になります。クレーコートは球足が遅く、強烈なサーブでも追いつける可能性が高いのでストロークやフットワークを得意とする選手に有利とされます。ウィンブルドン選手権はイギリスで開催される大会です。芝のコートで行われるため、ボールの勢いが消えにくく、パワータイプの選手に有利となっています。全米オープンはアメリカで行われる大会であり、全豪同様にハードコートで行われます。コート自体はオーソドックスですが、観客の数が最も多いとされており地元アメリカの選手以外は大きなアウェーとなります。

スポーツ競技

スポーツ 団体競技and個人競技